日付 |
前引け |
1(木)
|
平均株価は、OPECが減産を合意したことや円相場が1ドル=114円台半ばに急落したことを受けた買いが優勢となり、続伸した。
|
2(金)
|
平均株価は、円相場が1ドル=113円台後半と円高・ドル安に推移したことを受け利益確定目的の売りが優勢となり、反落した。
|
3(土)
|
---
|
4(日)
|
---
|
5(月)
|
平均株価は、イタリア国民投票で改憲反対派が勝利した結果を受け先行きの警戒感が広がって売りが優勢となり、続落した。
|
6(火)
|
平均株価は、前日欧米株が上昇したことを好感した買いが優勢となり、週末にSQを控えていることから売りに押されたものの、反発した。
|
7(水)
|
平均株価は、前日の米株高や円相場が1ドル=114円台前半まで円安・ドル高が進行したことを好感した買いが優勢となり、続伸した。
|
8(木)
|
平均株価は、前日の欧米株高を好感した買いが入って年初来高値を上回り、続伸した。
|
9(金)
|
平均株価は、ECBが金融緩和の延長を決定したことを受け前日の欧米株高が好感し、日本株でも買いが優勢となり、続伸した。
|
10(土)
|
---
|
11(日)
|
---
|
12(月)
|
平均株価は、原油相場が上昇したことや円相場が1ドル=115円台後半の安値をつけたことを好感した買いが優勢となり、続伸した。
|
13(火)
|
平均株価は、円相場が1ドル=114円台まで上昇したことを受け利益確定目的の売りが優勢となり、小幅に反落した。
|
14(水)
|
平均株価は、朝方は前日の欧米株高を受けた買いが先行したものの、円相場の円安が一服したことで利益確定目的の売りが優勢となり、小幅に反落した。
|
15(木)
|
平均株価は、朝方は米の利上げを受け円相場が1ドル=117円台後半まで円安が進んだことを好感した買いが先行したものの、しだいに利益確定売りに押され、小幅に反落した。
|
16(金)
|
平均株価は、前日の米株高や円相場が1ドル=118円台前半の円安・ドル高水準に推移したことを好感した買いが優勢となり、続伸した。
|
17(土)
|
---
|
18(日)
|
---
|
19(月)
|
平均株価は、先週まで続伸していたことや円相場が1ドル=117円台前半まで円高・ドル安が進行したことを受け利益を確定する目的の売りが優勢となり、反落した。
|
20(火)
|
平均株価は、円相場が一時1ドル=116円台まで上昇したことや日銀の金融政策決定会合の結果発表を控えていることから様子見姿勢が強く、小幅に続落した。
|
21(水)
|
平均株価は、前日の米株高や円相場が円安水準に推移したことを好感した買いが優勢となり、小幅に続伸した
|
22(木)
|
平均株価は、前日の米株安を受け利益確定目的の売りが優勢となり100円近く下落する場面もあったが、下値では押し目買いが入って下げ渋り、小幅に続落した。
|
23(金)
|
---
|
24(土)
|
---
|
25(日)
|
---
|
26(月)
|
平均株価は、円相場が円高・ドル安に推移したことを嫌気した売りが優勢となり、小幅に続落した。
|
27(火)
|
平均株価は、持ち高調整の売りが先行したものの、円相場が1ドル=117円台半ばまで下落したことを受けた買いが優勢となり、反発した。
|
28(水)
|
平均株価は、配当権利落ちの利益確定目的の売りが先行したものの押し目買いが優勢となり、小幅に続伸した。
|
29(木)
|
平均株価は、前日の米株安や円相場が円高・ドル安に推移したことを嫌気した売りが優勢となり、続落した。
|
30(金)
|
平均株価は、前日の米株安や円相場が1ドル=116円台前半まで上昇したことを嫌気した売りが優勢となり、続落した。
|
31(土)
|
---
|