日付 |
前引け |
1(月)
|
平均株価は、前週末に日銀がマイナス金利の導入を決定したことや円相場が1ドル=121円台前半まで下落したことを好感した買いが優勢となり、続伸した。
|
2(火)
|
平均株価は、原油相場の下落を受け売りが先行し一時180円を超える下げ幅となったが、次第に押し目買いが優勢となり、ほぼ横ばいだった。
|
3(水)
|
平均株価は、前日の米株安や原油相場が再び下落していることを受け輸出関連銘柄など幅広い銘柄に売りが出て、大幅に続落した。
|
4(木)
|
平均株価は、円相場が1ドル=118円台前半まで上昇するなど円高・ドル安が進行していることを嫌気した売りが優勢となり、続落した。
|
5(金)
|
平均株価は、円相場が1ドル=116円台後半まで上昇していることを嫌気した売りが優勢となり、4日続落した。
|
6(土)
|
---
|
7(日)
|
---
|
8(月)
|
平均株価は、数日の急落からの戻りを期待した買いが入り上昇に転じる場面があったものの、円相場が円高・ドル安水準にあることから輸出関連銘柄に売りが出て、小幅に続落した。
|
9(火)
|
平均株価は、円相場が1ドル=114円台まで上昇したことや前日の欧米株安を受けリスクを回避する売りが幅広い銘柄に出て、大幅に反落した。
|
10(水)
|
平均株価は、世界経済への懸念や円相場が1ドル=114円台に上昇したことが重荷となり、幅広い銘柄に売りが出て1万6000円を下回り、大幅に続落した。
|
11(木)
|
---
|
12(金)
|
平均株価は、原油相場の下落や円相場が1ドル=112円台後半まで上昇したことを受け世界経済への先行きを懸念する動きが強まり、続落した。
|
13(土)
|
---
|
14(日)
|
---
|
15(月)
|
平均株価は、前週末の米株高や円高が一服したことを好感し幅広い銘柄に買いが入り、4営業日ぶりに大幅反発した。
|
16(火)
|
平均株価は、前日の欧州株高や円相場が1ドル=114円台まで下落したことを好感した買いが優勢となり、続伸した。
|
17(水)
|
平均株価は、前日の米株高を好感した買いと原油相場の不安感や円相場が円高・ドル安に推移したことを受けた売りが交錯し、小幅に反落した。
|
18(木)
|
平均株価は、前日の米株高や原油相場が上昇したことを好感して幅広い銘柄に買いが広がり、反発した。
|
19(金)
|
平均株価は、円相場が1ドル=112円台に上昇したことを嫌気し輸出関連銘柄などに売りが出て、反落した。
|
20(土)
|
---
|
21(日)
|
---
|
22(月)
|
平均株価は、前週末の米株安や原油相場の下落を受け売りが優勢だったものの、円高の進行が一服したことを好感した買いが次第に優勢となり、反発した。
|
23(火)
|
平均株価は、前日の米株高や原油高を好感した買いが先行したものの円相場が円高・ドル安に推移したことから景気減速を懸念した売りに押され、小幅に続伸した。
|
24(水)
|
平均株価は、前日の米株安や円相場が1ドル=111円台に円高・ドル安に推移したことを嫌気した売りが優勢となり、続落した。
|
25(木)
|
平均株価は、前日の米株高や原油相場が上昇したことを好感した買いが優勢となり、明日から始まるG20を控え上値が重い場面もあったものの、3日ぶりに反発した。
|
26(金)
|
平均株価は、前日の米株高や円相場の円安・ドル高を好感した買いが優勢となりG20を控え上値が重い場面があったものの、続伸した。
|
27(土)
|
---
|
28(日)
|
---
|
29(月)
|
平均株価は、円相場が1ドル=114円台まで円安・ドル高に進行し輸出関連銘柄などに買いが入り、3日続伸した。
|