日付 |
前引け |
1(水)
|
平均株価は、ギリシャへの警戒感は根強いものの、朝方発表された日銀短観を好感した買いが優勢となり、続伸した。
|
2(木)
|
平均株価は、前日の欧米株高や円相場が円安・ドル高に推移したことを好感した買いが優勢となり、大幅に続伸した。
|
3(金)
|
平均株価は、米雇用統計が予想を下回ったことを受け、円相場が円高・ドル安へ推移したことを嫌気した売りが優勢となり、反落した。
|
4(土)
|
---
|
5(日)
|
---
|
6(月)
|
平均株価は、国民投票で緊縮財政への反対が多数を占めたギリシャへの懸念が重荷となり、リスクを回避し利益を確定する目的の売りが優勢となり、反落した。
|
7(火)
|
平均株価は、ギリシャに対する懸念が後退したことで幅広い銘柄に買いが入り、大幅に反発した。
|
8(水)
|
平均株価は、ギリシャへの財政不安や中国株の下落が続いていることなど、先行きの不透明感を警戒した売りが優勢となり、反落した。
|
9(木)
|
平均株価は、中国株の急落を受けた売りが先行し一時600円超下落したものの、上海市場が上げに転じる場面では買い戻しも入り荒い値動きとなり、続落した。
|
10(金)
|
平均株価は、朝方はギリシャを巡るEU首脳会議を控え売りが先行したものの、上海株高を好感した買いが広がり、続伸した。
|
11(土)
|
---
|
12(日)
|
---
|
13(月)
|
平均株価は、ギリシャへの懸念が和らいだことや中国株式が上昇したことを好感した買いが広がり、3営業日ぶりに2万円台を回復し反発した。
|
14(火)
|
平均株価は、円相場が円安・ドル高へ推移したことやEU首脳会議でギリシャ支援を大筋で合意したことを好感した買いが入り、大幅に続伸した。
|
15(水)
|
平均株価は、前日の米株高を受け買いが先行し一時上げ幅を100円超まで広げたが、買い一巡後は利益確定目的の売りに上値を抑えられたものの、続伸した。
|
16(木)
|
平均株価は、円相場が円安・ドル高へ推移したことやギリシャへの懸念が後退したことを好感した買いが入り、続伸した。
|
17(金)
|
平均株価は、前日の欧米株高や円相場が1ドル=124円台まで下落したことを好感した買いが優勢となり、上値では利益確定目的の売りに押されたものの、小幅に続伸した。
|
18(土)
|
---
|
19(日)
|
---
|
20(月)
|
---
|
21(火)
|
---
|
22(水)
|
平均株価は、前日までの5%強水準を切り上げた反動から、利益確定目的の売りが広がり、7営業日ぶりに反落した。
|
23(木)
|
平均株価は、円相場の円安への推移や企業への業績期待、前日大幅安だった反動で買い戻しが入り、上値では利益確定売りに押されたものの、反発した。
|
24(金)
|
平均株価は、前日の米株安や企業決算の発表を控え業績に対する警戒感を受けた売りが優勢となり、反落した。
|
25(土)
|
---
|
26(日)
|
---
|
27(月)
|
平均株価は、前週末に米国株が大幅安となったことや、円相場が円高・ドル高に振れていることを受けて売りが優勢となり、続落した。
|
28(火)
|
平均株価は、上海株をはじめ海外の株式相場が軒並み下げるなかで、日本株にも売りが波及し、日経平均が2万100円を割り込む水準では押し目買いが入ったものの、大幅続落となった。
|
29(水)
|
平均株価は、前日の欧米株高を好感した買いが先行したものの、中国景気の先行きが不透明なことを懸念した売りが優勢となり、続落した。
|
30(木)
|
平均株価は、前日の米国株高による投資家心理が改善し、さらに外国為替市場での円安・ドル高が進んだことから輸出関連株などに買いが入り、大幅に反発した。
|
31(金)
|
平均株価は、主要企業の4~6月期の決算発表を受け、好業績銘柄を中心に買いが集まり、小幅に続伸した。
|