日付 |
前引け |
1(月)
|
平均株価は反落した。短観や円安を受けて朝方は買いが先行したが、中国株安が重荷となった。
|
2(火)
|
平均株価は4日続伸し、1万4000円台を回復した。主力株に買い戻しが広がった。
|
3(水)
|
平均株価は小幅に反落した。短期的な過熱感から利益確定売りが優勢となった。
|
4(木)
|
平均株価は続落した。円安が一服し売りが優勢となった。週末の米雇用統計の発表を見極めたいとのムードが強い。
|
5(金)
|
平均株価は、前日の欧州株急伸を受けて、反発した。
|
6(土)
|
---
|
7(日)
|
---
|
8(月)
|
平均株価は続伸した。先週末の米雇用統計を受け、買いが先行したが、中国・上海株の下落を重荷に、次第に伸び悩んだ。
|
9(火)
|
平均株価は、反発した。欧米株高を受け買いが先行したうえに、中国のCPIが市場予想を上回ったことから買いが加速した。
|
10(水)
|
平均株価は小幅に続伸した。中国の6月の輸出が市場予想に反して減少したことを受け、上値は重くなった。
|
11(木)
|
平均株価は、円相場の上昇や日銀会合の結果待ちを受け、小幅に続落した。
|
12(金)
|
平均株価は、小幅に続伸した。米株高を支えに買い先行で始まったが、ファストリ大幅安などが重荷となった。
|
13(土)
|
---
|
14(日)
|
---
|
15(月)
|
---
|
16(火)
|
平均株価は続伸した。朝方は一時1万4600円台に乗せる場面もあったが、買い一巡後は利益確定で伸び悩んだ。
|
17(水)
|
平均株価は、反落した。前日の米株安や円相場」の上昇を受け売りが先行したが、円相場の伸び悩みや中国株高で下げ幅を縮小した。また、FRBのバーナンキ議長による議会証言への警戒感から様子見姿勢が強い。
|
18(木)
|
平均株価は、米株高を受けて続伸したが、利益確定でやや伸び悩んだ。
|
19(金)
|
平均株価は、反落した。先物主導で荒れた展開となり、前場の平均株価の高値と安値の差は540円に達した。
|
20(土)
|
---
|
21(日)
|
---
|
22(月)
|
平均株価は小幅に続落した。買い一巡後は円上昇を受けて下げに転じた。
|
23(火)
|
平均株価は続伸した。参院選を受けて海外投資家が買いを入れている模様。
|
24(水)
|
平均株価は反落した。短期的な過熱感に目先の利益確定売りが優勢となった。
|
25(木)
|
平均株価は続落した。円の下げ渋りや、新興国景気の先行きへの懸念が重荷となった。
|
26(金)
|
平均株価は、円高を受け、大幅に続落した。
|
27(土)
|
---
|
28(日)
|
---
|
29(月)
|
平均株価は大幅に続落した。米金融緩和の長期化観測を背景に、円相場が対ドルで上昇したことから、売り圧力が強まった。
|
30(火)
|
平均株価は反発した。自律反発狙いの買いが入った。
|
31(水)
|
平均株価は、反落した。円高や前日の反動売りが先行したが、上海株高を受け下げ幅を縮小した。売り一巡後はFOMCを控えて様子見姿勢が強まった。
|