日付 |
前引け |
1(火)
|
円高警戒から主力株が売られ、平均株価は続落した。
|
2(水)
|
平均株価はわずかに反発した。円高に一服感が出たことが支えになった。4日には米国で4月の雇用統計の発表予定で、6日にはフランスとギリシャで国政選挙が実施されることから様子見となっている。
|
3(木)
|
---
|
4(金)
|
---
|
5(土)
|
---
|
6(日)
|
---
|
7(月)
|
雇用統計を受けた先週末の米国株安の流れを引き継ぎ平均株価は大幅に反落した。米景気懸念やフランスとギリシャの選挙結果から円高が進行し輸出関連株の売りを誘った。
|
8(火)
|
前日に主要な欧州株価指数が上昇し、米株も小幅な下落にとどまったことから平均株価は小反発した。円相場が対ユーロ、対ドルともに弱含んだことから、前日に大幅に下げた輸出関連株などが買い戻された。
|
9(水)
|
ギリシャの政局混迷を背景に欧米株式が下落した流れを引き継ぎ平均株価は反落した。円相場の高止まりも重荷となった。
|
10(木)
|
平均株価は小幅に反発した。欧州債務問題の再燃を背景に、9000円を割り込む場面もあったが、その後は押し目買いや自律反発狙いの買いが入り切り返した。
|
11(金)
|
平均株価は小反発した.好業績銘柄に買いが入ったが、ソニーやシャープ、パナソニックがそろって年初来安値を更新し相場の重荷にとなった。
|
12(土)
|
---
|
13(日)
|
---
|
14(月)
|
平均株価はわずかに続落した。12日に中国が預金準備率の引き下げを発表したことで、中国関連株などに買いが先行したものの、ギリシャの連立協議が難航しており続かなかった。
|
15(火)
|
平均株価は反落した。ギリシャの政局混迷を背景にリスク回避の流れとなり、ほぼ全面安の展開となった。
|
16(水)
|
平均株価は続落した。ギリシャの再選挙決定が嫌気され3カ月ぶりの安値となった。
|
17(木)
|
1~3月期の国内総生産(GDP)は年率4.1%増と市場予想の3.5%を上回ったものの、ギリシャを中心とする債務問題に対する懸念が根強く、平均株価は小幅続落した。
|
18(金)
|
平均株価は大幅に反落した。格付け会社がギリシャやスペイン金融機関の格付けを引き下げたことからリスク回避姿勢が強まった。
|
19(土)
|
---
|
20(日)
|
---
|
21(月)
|
平均株価は小反発した。業績面から見た割安感とG8の緊縮路線修正に対する一定の安心感から買が入った。
|
22(火)
|
平均株価は続伸した。前日の米株高と円高一服を手掛かりに幅広い銘柄に買いが入った。
|
23(水)
|
ギリシャのユーロ離脱懸念からリスク回避姿勢が強まり、平均株価は大幅に反落した。
|
24(木)
|
根強い欧州不安が重荷となっているが底堅く、平均株価は小幅に続落した。
|
25(金)
|
ドルやユーロに対して円相場が高止まりしていることが重荷となり見送り気分が強く、平均株価は小幅に続伸した。
|
26(土)
|
---
|
27(日)
|
---
|
28(月)
|
平均株価は小幅に反落した。割安感から買が入る一方で、欧州の金融システムに対する不安が高まっている。
|
29(火)
|
平均株価は小幅に反落した。割安感を手掛かりにした買いが入っているが、欧州金融不安や円の高止まりが懸念材料となっている。
|
30(水)
|
スペインの金融システム不安を背景にユーロが対円で下げ幅を広げたことなどを受けて平均株価は反落した。
|
31(木)
|
欧州不安の高まりや円高が重荷となり、平均株価は大幅に続落した。
|